主婦たの

毎日を楽しくすることに興味のある主婦が読書や日々の生活の中で得た学びをまとめています。訪れた方の生活のヒントになれば幸いです。

ブログ更新をゲーム化する

前回の記事を元により具体的にブログ更新をゲーム化していきたいと思います。

とりあえず、初めてのクエストの設定をまとめておきたいと思います。

 

クエスト①10記事を更新してみよう!

まずは今のレベルが1として、次のレベルに行くために10記事更新をしてみようと思います。

初めなので関連する前回と前々回の記事もいれて、この記事が3記事目という低ハードルからスタートしていきたいと思います。

期間は以前の失敗を元に指定しません。

 

クエスト①のクリア報酬

クリア報酬は主婦生活かブログの為になる2000円以内のアイテムにしようと思います。

その時に「欲しい!!」と思えるものではないとやる気がでないので、クエスト受注時に毎回考えるようにします。

 

今回のクエスト①のクリア報酬は「iwaki パック&レンジBOX(大) (グリーン) 1.2L K3248N-G」です。

結婚祝いに「iwaki パック&レンジ システムセット」(200mlが4つ、500mlが2つ、1.2Lが1つ入っているセット)を頂いて1つ持っているのですが、作り置きおかずを入れたり、レンジ調理するのにすごく便利でもう1つあったらいいなぁと思っていたのでコレに決めました。

 

クエスト①の行動制限

レベル1なので記事は文字と簡易な文字リンクのみで書くようにします。

画像や記事と記事のリンクがあったり、記事がカテゴリに分けられていたりした方が読みやすいとは思うのですが、それは後々メンテナンスすることにして今は「10記事書く」ということに集中します。

 

ひとまず最初のクエストは、上記の設定で頑張っていきたいと思います!

ランキングに参加しております。下のボタンをクリックして頂けると、とても励みになります。 にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

ゲームから学ぶ!継続の方法

ブログ更新をサボっていた間、主に何をしていたかというと「楽園生活 ひつじ村 大地の恵みと冒険の海(以下、ひつじ村)」というブラウザゲームにハマっていました。

 

このゲームは簡単にいうと、3分に1つたまるAP(アクションポイント)を消費して、作物や動物を育てて出荷するゲームです。

割と単調な作業が続くゲームなのに、これがすごく楽しくてやめられない!!

一時期はAPがMAXまでたまる時間を基準に1日の予定を組み立てていたぐらいでした。

 

単調な作業ゲームなのにやめられないのは何故か?その理由を理解して、ブログ更新に取り入れれば、更新を無理なく続けられるのではないかと思いました。

 

やめられない理由①レベルに合わせた無理のないクエスト

ひつじ村では、始めたばかりの頃は「ラディッシュを5個作る」などのちょっとプレイすればすぐクリアできるクエストしかありません。

それが、「ラディッシュ5個作る」クエストをクリアすると、今度は「ラディッシュを20個作る」というクエストが受けられるようになり、それもクリアすると今度は50個...といったように段階をおって受けられるクエストが増えるというのがまず1つの魅力だと思います。

これがもし初回から「ラディッシュを50個作る」だったら、なかなかクリアできなくてやめてしまうのではないでしょうか?

前回の記事でもちょっと触れましたが、人は初回のハードルが高すぎるとやる気を失ってしまうのかもしれませんね。

 

やめられない理由②魅力的なクエストクリア報酬

受けられるクエストが増えていき、それを次々クリアしていく。

それはそれで達成感があって魅力的なのですが、 それだけだとここまでひつじ村にのめり込むことはなかったと思います。

クエストを次々こなしていきたい!!そう思わせるのは、なんと言っても魅力的なクエストクリア報酬。

ひつじ村ではクエスト受注時に「このクエストをクリアすると何が貰えるのか」を確認できます。

そしてクエストの難易度(面倒くささ)があがるほど、自分の牧場に飾れる可愛い家具やAPを回復するアイテムなどの魅力的な報酬が用意されています。

クエストの内容がめんどくさくても報酬が魅力的なため、やろう!という気持ちがわいてきます。

ブログ更新でも更新した記事の数に応じて、具体的な報酬を用意すると効果があるかもしれません。

 

やめられない理由③作業すればするほど出来ることが増えるシステム

ひつじ村ではAPを消費して作業をするごとに経験値がもらえて徐々にレベルが上がっていきます。

始めた当初は農作業しか出来なかったのに、レベルが上がるごとに動物を飼ったり、魚を養殖したり、冒険に出かけられるようになったりします。

そして、APのMAXの値もレベルに応じて上がっていきます。

はじめからアレもコレもしたいのにAPが足りない...どうしよう...となることなく、初回にできることが制限されているため、1つ1つの作業を着実にこなせるようになっていけるのが楽しくて、やめられなくなるのだと思います。

ブログ更新に置き換えるとアレもコレもしたいのに時間が足りない...という状態にならないように、自分のレベルがあがるまでは「ブログの記事を増やすことだけに集中する」などの行動制限を設けた方がいいのではないかと思いました。

「みやすい記事にするために画像を配置する」や「わかりやすい文章を書く」、「カテゴリ分けする」など、そうした方がいいと分かってるけど難易度の高いものを初回から無理にやろうとするのではなく、100記事書く毎にレベルUPしたと思ってすることを増やしていくというシステムを自分で設定するといいかもしれません。

 

まとめ

ゲームにはプレイする人を飽きさせないアイディアが詰まっています。

自分がどういうゲームにハマりやすいのか、ハマっているゲームのどこが面白いと思っているのかについて知り、それを努力していきたいことに当てはめることで無理のない努力の継続ができるのではないかと思いました。

私のようにゲーム好きの方でなにか頑張りたいということを持っている方は、一度ハマっていうるゲームの魅力について考えてみると自分なりの続ける方法を見つけることができるかもしれません。

 

ランキングに参加しております。下のボタンをクリックして頂けると、とても励みになります。 にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

失敗の原因を分析してみよう!

「目標が達成できなかったことで、ブログの更新自体が止まってしまった」を受けて、再び同じようなことに陥らないように何故そうなったのかを分析してみたいと思います。

 

理由①目標のハードルが高すぎた

まず、「1ヶ月で20記事」という目標はブログ初心者にはハードルが高すぎました。

ブログ記事を1記事書くのに、初心者である私はものすごく時間がかかります。

下手をすると3時間ぐらいかかる時もありました。

しかも、それぐらい時間をかけて書いた記事も途中で文章がまとまらなくなってしまい、結局お蔵入りする...なんてことも少なくありませんでした。

主婦業や他の用事にかける時間と睡眠時間を確保した上で、30日中20日以上ブログにかける時間を確保するのは、私には難しいことでした。

 

理由②目標設定が自分の性格に合っていなかった

例え目標のハードルが高くても、更新自体を止める理由にはならないはずです。

ですが、私の場合は目標を達成できないということが分かった時点でブログ更新に対するやる気が削がれてしまいました。それは何故でしょう?

 

とある目標に向かって頑張っている途中で「このペースでは設定期間中に目標まで絶対に届かない」と分かったとき、「目標に届かなくてもできるところまで頑張ろう」と思う人と「どうせ間に合わないなら頑張ってもしょうがない」と思う人がいると思うのですが、私は後者です。

基本的に怠惰で、成果を0か100かで考えてしまうんですよね;

 

私のような性格の人には期間を設定して目標をたて、それに向かって頑張る!というのは向かないのではないか?と思いました。

例えば、目標を「1ヶ月で5記事」にすれば、月の後半にならないとやりはじめないし、「1ヶ月で30記事」にすると2日ぐらい書けない日があると嫌になってしまうのだと思います。

 

ブログを書くモチベーションを保つ為に目標を設定しているのに、それでは意味がありません。

自分の性格を受け入れた上で、最もやる気のでやすいアプローチを考えるべきだと思いました。

 

まとめ

まずは自分のレベルに合わせたステップを設定することを心がけようと思います。

そして、自分の性格上「期間とノルマ」でやる気に火をつけるということは逆効果だということが分かりました。

「自分の決めた目標が達成できないなんて、なんて怠惰でダメな人間なんだ!」と自分を卑下するのではなくて、自分の性格だったらこうした方が上手くいくという方法を模索してみようと思います。

 

ランキングに参加しております。下のボタンをクリックして頂けると、とても励みになります。 にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

ブログ再出発

ご無沙汰しております。

約1ヶ月ほどブログの更新が止まっていました。
 
ブログ更新が止まっていた理由は、5月の目標である「5月中にブログの記事を20記事書く」という目標が達成できなかったことにより、ブログへのやる気が削がれてしまったため、他の楽しいこと(ゲームやお絵かきなど)へ逃避してしまった、というのが原因でした。
1ヶ月休んで、またブログに挑戦してみたいという気持ちがでてきたので今日から再出発しようと思います。
またお付き合いいただけると幸いです。

「好きなこと」だけして生きていくには?

f:id:nantenkotta:20150528133042j:plain
 
心理カウンセラー・心屋仁之助さんの『「好きなこと」だけして生きていく。 』を読みました。
 
心屋さんはこの本の中で「好きなことだけして生きていく」ことは可能だということを自身の体験談を交えながら解説しています。
 
「好きなことだけして生きていけたらいいなぁ…でも、そんなことは無理に決まっている」という思い込みからを自分を解放してくれる本です。
 
 

小さな「好きなこと」をやることから始めよう!

この本を読んで目からウロコだったのは、「好きなこと」というのは大きなことじゃなくてもいいということでした。
 
飲みものにいったり、お菓子を食べたり、足を組み替えたり、ゲームをしたり、昼寝をしたり、電話でおしゃべりしたり…
 
そんな小さな「好きなこと」でも他に頑張らないといけないことがあるからできない。
もっと大きな「好きなこと」のために我慢してやらない。
 
そんな風に我慢して「好きなこと」やらないでいると本当に好きなことがわからなくなってしまったり、お金や時間ができて好きなことができるようになっても実際に動くことが出来なくなってしまいます。
 
今できる小さな「好きなこと」を毎日やっていくことで、「好きなこと」に囲まれた生活ができるようになっていきます。
 
今できる範囲のことは我慢しないで「まずやる」。そういう姿勢が大事なのだと思いました。
 

実は「無理に頑張らなくてもいいこと」はたくさんある

この本の中で心屋さんは「頑張らなくてもいい」「頑張らない自分にも価値があると思うことが大切」ということを書いています。
 
無理に頑張らなくてもいいと思って、自分のやっていることを振り返ってみると確かに「これ、実はそんなに頑張らなくてもいいんじゃないのかな?」と思うことはたくさんありました。
 
例えば、掃除。
専業主婦なんだから旦那に負担はかけない!家事全部を自分でやる!と気負っていて、旦那さんが「手伝おうか?やっとこうか?」と言ってくれても断っていました。
 
でもこの本を読んで、旦那さんが申し出てくれること(トイレ掃除とお風呂掃除)はお願いすることにしてみました。
 
その2つは私にとってはあまりやりたくない場所なので「旦那さんに頼むなんてとんでもない!」と思ってたのですが、旦那さんは全然苦にならないということが分かって脱力してしまいました。
 
このことから、自分が好きでもない「自分が頑張らなくてもいいこと」はやめていったらいいのではないかと思いました。
 
完全にやめて困ることは、別のことで代用したり、そういったことをするのが苦にならない人に頼っても大丈夫だということにも気づけました。
 

「こうしなくちゃいけない」と決めているのは自分自身

私自身「これはこうしなくちゃいけない」「自分がやらないと他の人に迷惑になる」という思い込みでがんじからめになっていたように思います。
でもそう決めて自分を縛っていたのは、他の誰でもなく自分自身でした。
 
無理に頑張るのではなく、自分の好きなことや得意なことで生活を回していく。
そうしてもいいんだ、と自分を許す。
 
それが「好きなこと」だけして生きていく第一歩なのだと思いました。
 
 
 

ランキングに参加しております。下のボタンをクリックして頂けると、とても励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

「やりたくないこと」から片付けることで1日が充実する!

メンタルコーチ・ワタナベ薫さんの「美も願いも 思い通りになる女(ひと)の生き方」という本を読みました。

 

この本の中で「行動力を引き出す最も良い方法は、やりたくないことや気の重いことからやること」という内容がありました。

これならすぐ実行に移せそうだったので、すぐ行動に取り入れてみました。

実際やってみるとこれがすごくよかったのでまとめておきたいと思います。

 

気が重いことを午前中に片付けることで1日が充実

今までは 朝起きる→朝食の用意・片付け→洗濯→(*)手帳のやることリストの内の気が向いたものからやる。→11時ぐらいから昼食の用意 というのが私の午前中の流れだったのですが(*)の部分に今日一番やりたくないものをすることにしました。

試しに、ずっとやらなければと思っていた印鑑登録や冬物布団の片付けと収納などを朝1番にやってみました。

すると、朝一番に嫌なことが片付くためか充実した1日を過ごせるようになりました。

 

「やりたくないけど、やらなきゃいけないこと」が頭の中にずっとある…

いままでの自分を振り返ってみると、手帳に書いたやることリストのうち「やりたくないけど、やらなきゃいけないこと」は後回しにしがちで、結局翌日以降に繰り越されることも多かったように思います。

そうすると自分の好きなことをやっている時間にも「アレやらないといけない…でも、いやだなぁ…」ということが、頭の片隅にあって純粋に自由時間を楽しめずにいました。

また、夜になって1日を振り返ったときに「これは今日も出来なかった…」「しなきゃいけないことがあったのに遊んでしまった」とネガティブになることも少なくありませんでした。

 

1日を明るい気持ちで過ごせるようになった!

朝一に「1番やりたくないこと」から取りかかるようにすると、1つ片付くごとに弾みがついて、他のこともスムーズに行えるようになりました。

「やるべきこと」がしっかり行えてるので夜にも達成感がありますし、余った時間は純粋に好きなことを楽しめるようになりました。

あまり意識していなかったのですが「やらなきゃいけないのに出来ていない」ということは、私にとってかなり精神的な負担となっていたようです。

 

今回の件で、ちょっと行動を変えることで1日の気分や充実度をコントロールすることができることを学びました。

 

ランキングに参加しております。下のボタンをクリックして頂けると、とても励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

 

部屋全体を掃除するために「掃除したくない場所と原因」を洗い出そう!

ブログで宣言したのがよかったのか、「15分掃除」続いてます!!

今回はその「15分掃除」を続けていくうちに気づいたことがあるので、まとめておきたいと思います。
 

掃除を避けている場所がある!

 「15分掃除」を続けるために自分で決めたルールに、「昨日と同じ内容はしない」というものがありました。

これは「昨日とは別の場所の掃除をする」と意識することで部屋全体を掃除するようにするために決めたルールなんですが、昨日と同じ場所ではなければどこでもいいので、自分があまりしたくない場所はなかなか掃除しないですし、その場所の掃除の頻度も下がっているということに気づきました。

 

避けている場所とは?

①掃除するのに道具を用意する必要がある場所。(排水溝、網戸、玄関など)

引っ越してきてやっと1ヶ月経過の我が家には掃除の道具があまりありません。

(一人暮らし時代、あまり掃除をやっていなかったせいでもあります...ちなみに旦那さんは元実家暮らしなのでもちろんマイ掃除道具などはもってない)

捨ててもいい雑巾、ゴム手袋、ほうき、ちりとりがないのを言い訳に掃除を後回しに…

何かのついでに買おうと思っていても、ついつい買い忘れてしまっていました。

 

②汚くて触りたくない場所。(窓のサッシ、トイレの床、排水溝など)

真っ黒になっている窓のサッシ、あんまり見えないけどホコリが積もっているだろうトイレの床、見た目からしてヤバそうなキッチンやお風呂の排水溝...

やらなきゃと精神を圧迫してくるのに、やりたくない!と思ってしまう場所です。

1度掃除してもついつい放置して元の状態へ→やりたくない→もっと汚く...という負のスパイラルが出来上がっているように思います。

 

③物が散乱している場所。(机の上や和室など)

ついつい読みかけの本や郵便物が置きっぱなしになっている机の上、貰ったものや買ったけど収納場所が決まってないものを一時置きしている和室。

物が散乱している場所はいざ掃除をしようと思っても物が邪魔になってスムーズに掃除ができません。

また掃除の前に片付けるというステップあるため、それがハードルになって結局両方やらずに別の場所を掃除するということもよくあります。

 

掃除を避ける原因をやっつけよう!

①まずは必要な道具をそろえる。掃除道具を買う為に買い物に出かける。

掃除道具を選ぶ!と決めていくことで買い忘れ防止。どうせなので、お気に入りの掃除道具を入手して掃除のテンションを少しでもあげるようにします。

 

②あまりやりたくない場所は掃除する頻度とする日をあらかじめ決めてマメに取り組むようにする。

そもそも「見た目からして汚い!」という状態にならないようにして精神的なハードルをなくすようにします。

 

③「15分掃除」の中に含めてもいいので物を片付ける。それぞれの収納場所をきめる。

そもそも物が散らばっているということがないようにする。片付けだけして掃除が出来ないという日が出来ても、翌日には掃除ができるようにします。

 

書きだしてみると、どれもわざわざブログで宣言しないでもやれそうな当たり前のことなのですが、その当たり前が出来てないので今の現状があるんですよね...

 

最近、ブログを書くことで自分を客観視できて、宣言することで実行できるという良いサイクルが出来ているように思います!

また今回も実行できるようにがんばります!!

 

ランキングに参加しております。下のボタンをクリックして頂けると、とても励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ